kaiさんの日記

太陽燦燦・緑いっぱい・そよ風サラサラ♪笑ってますか!   

木漏れ日


我家の自然光
本日8時40分温度20℃湿度72%
マッサージチェアーに横たわると
秋の装いか肌寒いと感じる。
吹き抜けの東窓から入る太陽光か
1時間もすると2メートル位右下の
大黒柱辺りまで移動している。

鳥の鳴き声が聞こえ

ゆっくり
ゆったり

時は流れる。

お金で買えないものは

飽きない

豊かさとは。。

IMG_9065

ウンベラーダIMG_9067 いIMG_9066

テーブル・椅子・枠 板 仕入れ

月例3社会メンバーで市場に広葉樹板仕入れの旅
今回はin四国
いい家 健康な家の空間をつくるにはやはり自然材料が大切になります。
注文建築のご要望にお応え出来るようストックを目的に買い付け出来ました。
今回の競で落としたのは桧の板、桜の板、栗の板は次のお家で使用予定。
天然無垢材オリジナルテーブルやカウンター材を自社デザイン加工するのが楽しみです。


IMG_8957



IMG_8936


IMG_8938



IMG_8952


FullSizeRender


お昼ご飯を有名鰻店にて。。高知県  かいだ屋
11時に行列に並び入店後待つこと約1時間で2段のうな重。
IMG_8971




米収穫の応援

健康素材住宅を取り組む傍らここ数年健康を兼ねて農業の手伝いをしています。

健康と言うが 住まいの健康、食の健康、水、空気、食物と深い、心の健康と

農作業のかたわら奥が深いと感じます。

「すべて元なり」

IMG_7483

0042


日本庭園 見学

遠方の工務店懇親会に行ったついでのチャンスに足を延ばして前々から立ち寄りたかった 

ミシュラン・グリーンガイドに最高評価の三つ星の掲載のある足立美術館へ

日本庭園ランキングで18年連続日本一

凄い情熱が伝わる素晴らしい手の行き届いた庭と美術品でした。

昭和45年11月に開館
島根県安来市出身の実業家 足立全康1899年生まれ享年91歳で他界

横山大観の絵をまじかで見れて幸せな気分に・・・・

年表に書かれていた波乱な人生からここまで

大阪で不動産会社を経営していたようです。

IMG_8407


IMG_8427




蒜山高原の自然豊かな空気を吸い 天然酵母のパン屋さんにも立ち寄り外カフェ。
ずっしりしたクルミパン いい香りで 食感 味も最高。


IMG_8381
IMG_8365
IMG_8369


IMG_8371

鰻 うなぎ

IMG_8442


滋賀県大津市 有名鰻処
ちか定
IMG_8438


最近SNSで拡散か?
少し行列が。。。。
テイクアウトでは。。。。あの味は出ん。

雨漏れメンテナンス修理ご相談

梅雨に入り 雨漏れ  水漏れのご相談ラッシュ

OB施主さんのご紹介で他社さんの施工一戸建で2階の部屋に水漏れで

リフォーム屋さんに見てもらったが洩れてる箇所がわからない。

今まで頼んでいた工務店が無くなったので。。。。

樋のあたりからじゃばじゃば水が落ちて来る、、、、等

この時期は大忙しです。   汗

大阪北部地震の影響や台風の影響も有るんだろう。

幸い当社の新築施工では21年間0件でホットしています。





IMG_7766
IMG_7769

ドローン君活躍屋根上空撮影

IMG_7898



IMG_7289



IMG_7302


IMG_7541

IMG_7537


IMG_7551


魚釣り

お施主さんのお誘いで明石海峡近くに船でアジ釣りに。。

朝4時に須磨港に到着。

お昼までで2人で25センチ級が80匹。

1本の竿で漁師なみか?(笑)

船上で潮風を感じ大自然の中で食べる自前の玄米おにぎりと卵焼き、お茶は最高!!

釣ったアジの刺身、アジのナメロウと秋鹿濁生酒で一杯。

贅沢な一日でした、



IMG_7605
IMG_7615
IMG_7625

歴史的場所

重要文化財  木造釈迦如来像坐像

檜の寄木造り足利庭園の残る 

興聖寺に行ってきました。

440px-足利義晴



なんとこんな場所にと言うような目立たないお寺。

享禄元年(1528年)室町幕府12代将軍足利義晴が、細川晴元・三好元長の追撃から逃れるた

め3年間滞在していたそうです。

拝観料もリーズナブルで親切丁寧に説明くださりました。



IMG_7509

IMG_7513


IMG_7511


FullSizeRender


IMG_7512





ハウスオブ・ザ・イヤー・イン・エナジー大賞 お祝い

いい家づくり研究会 月例会 O氏(家づくりのセカンドオピニオン著者)

 N氏 と3名の月例会は。。。。。

滋賀県高島市とある無断熱のログハウスに集結…夜はエアコン暖房効かない・・寒い・・何月?笑 

気温が大阪の茨木とでは大きく違います。

ハウスオブイヤー岡山
ハウスオブイヤーインエナジー大賞

一般財団法人日本地域開発センター(主務官庁:国土交通省)が実施する、

日本全国において総合的に優れた省エネルギー住宅を選定する表彰制度

「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2020」において最高賞大賞”を受賞。

併せて5年以上連続の受賞企業に授与される”省エネ住宅特別優良企業賞“も同時受賞。

受賞商品 超高気密外断熱住宅「SANKOの家」

省エネ性能(超高気密外断熱工法と第3種換気システム)

あめでとうございます。

プシュ!! ジャパニーズシャンパン 秋鹿と事前準備した食材でのBBQ美味しゅうございました。




IMG_7503


IMG_7507


IMG_7528

茨木市 ワクチン行列

昨日、10日市役所前に徹夜覚悟の高齢者が集団ワクチン接種の予約で殺到した

ニュースが流れた。

やはり誰もが命は大切にしたいと思う心の現れですね。

早期収束して以前のような生活に戻りたい。


当方も外断熱高気密住宅を16年近く取り組んで来たノウハウを生かし

家で居て快適にリモートの仕事が出来る!、家族や友人と時間を楽しめる空間 

「ウイルスに強い家づくり」を

現在、茨木市北春日丘に空気環境を重視した自然素材中古住宅リノベーションモデルハウスを

製作中。


コロナ行列


IMG_7431


IMG_7430
プロフィール

kaiぷら ブログ

大阪府茨木市の工務店です。

住む人と、つくり手が心から喜びを感じあう家づく

りを目標に頑張ります。

株式会社kaiぷらんにんぐ
〒567-0031 
大阪府茨木市春日1丁目13番29号
TEL:072-631-0131

コメントありがとうございます!
日めくりカレンダー
時計
ガイガーカウンター
仲間とコミュニティ作ってます
「自立する工務店の会」は、ラブ&オープンの精神で同じ志を持つ仲間が集まり、絆を深め情報を交換し、それを実践しながら共に成長することを目指します!!
logo_03
私もこの活動を応援しています。
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ