kaiさんの日記

太陽燦燦・緑いっぱい・そよ風サラサラ♪笑ってますか!   

化学と健康

日本ミツバチ  西洋ミツバチが激減なんだって。。

八


natureダイジェストを読むと。。。。
EUの食品安全に関する専門機関が長らく待望されていたリスク評価を終え、論争の的となっていた3種類のネオニコチノイド系農薬が野生のハチやミツバチに重大な危険を及ぼしているとする結論を出した。欧州食品安全機関(EFSA;イタリア・パルマ)による今回の報告を受け、EU常任委員会は2018年4月27日、屋外で栽培される作物へのネオニコチノイド系農薬の使用を全面的に禁止する規制案を承認した。規制は欧州委員会によって導入され、年内にも全加盟国で施行される予定であると記されている。

日本のスーパーやマルシェなどで目にする 無農薬 という言葉に行くと無農薬と書いてある。
私は全く使って無いのかと勘違いしていた。

農林水産省のガイドラインには以下の言葉。
「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン
ガイドラインにはこう書かれています。
1 当該農産物の生産過程等における節減対象農薬の使用回数が、慣行レベルの5割以下であること。
2 当該農産物の生産過程等において使用される化学肥料の窒素成分量が、慣行レベルの5割以下であること。


何と難しい
良く分からない
NHK TVでわかりやすく反復継続して紹介してほしいと思う。

健康

近所の90歳になる御祖母ちゃんおすすめの本。
家に立ち寄るといつも健康ジュースを作ってくれる。
先月も一人で東京日帰り。新幹線でガラガラ引っ張って行って来はった。
健康で長生きの秘訣はと尋ねると食も大事よと 笑いはる。
IMG_0541

経済優先から健康優先

東京の先生と兵庫県のお客さんと設計屋さんと打合せでした。
私たちも居心地の良い次世代にどんな建物を残せるのか真剣に向き合う時期が来ています。


FullSizeRender
FullSizeRender


OB施主さん訪問。

4年前に建築させていただいた伊丹空港近くの抗酸化住宅の家に息子と訪問してきました。

本の取材があったみたいで掲載された本いただきました。

健康派の人に我が社有名になると思いきや我が社の社名が載ってないなぁ。。笑
2014-07-25-15-48-49


2014-07-25-17-56-53


2014-07-25-20-15-47


ケミレスタウン閉館て知っていた?

kemiresu


今回、東京に行くついでにちょっと足を延ばして見学に行ってみようと千葉大学に電話すると

ケミレス、ケミレスタウン、ケミレスハウスはNPO次世代環境健康学センター解散と聞き

残念だ。

家のお問い合わせの中にシックハウス、アトピー、喘息等の話を聞く機会が増えているのです。

あたり前の家づくりに有害化学物質の対策って必要なの?

最近、室内空気、質の改善に取り組む企業や「化学物質ガイドライン」作成などを耳にしますが

原点に返って考えると変なお話だと。。。。。

最初からそんな環境材使わなかったらいいじゃんと言う話なんですが。。。

いろんな基準、工法やコストの観点からできないこともあるんでしょうね。。

人の一生の中で最も感受性の高い胎児を基準にするべきだと言われている住宅環境。

食のことは敏感に反応されるのも女性

家の安全を返れるのは今日影響力を持つのも女性。

ガソリンやシンナーのように臭いがすれば分かりやすいが。。。無臭に近い化学の品は

ボクシングと同じでボディーブローは後から効いてくる。

もっと勉強してほしいなぁ。。太陽光発電やエコと言う流行に流されず。

本筋を大切に。。。。。ポソ

2006年のドイツ研修以来本国の人々は健康への意識が非常に高く健康を考えた

環境づくりのために手間やコストを惜まない思想と気づき。。。私も地道に頑張っています。

シロアリ駆除 家にも残留農薬??この仕事は奥が深い。

ネオニコチノイド系農薬ってなんだ。

茨木で自然派、健康、安心、安全な家づくりを目指すkaiは調べて見ました。

和歌山カレー事件後家に使うシロアリの防蟻材がヒ素を使う事を禁止。

その代わりのシロアリ防蟻剤が日本でネオニコチノイドと言う薬剤が大量に含まれた

製品が多くでまわったようです。

その薬剤は残留農薬なのでなんでもフランスではすでに禁止されたようだ。

EUも同様。

主に使われている物に農薬、シロアリ駆除剤、ゴキブリ駆除、スプレー殺虫剤、など広範囲に使用され

新築住宅の化学建材、木材のカビ防止材にまで使用されています。

s


私もそんなことを気にするようになったのは2006年にドイツに研修に行った時

に感じた住宅環境にすごく厳しい基準があるリフォームでも行政に届出の必要があり

クレオソート等の防蟻剤を発散させない処理を行った後行政の検査後承認をもらってから

工事を開始すると言う厳しいものだった。

ドイツ国の家に対する環境安全基準が高いことを気づかされた。

帰国後少しづつ自然素材に近い住宅に仕事を転化している時期に

自分が管理する現場で新築の上棟式から数日後シロアリ屋さんの施工が午前中に完了。

大工の棟梁と昼ごはんを駐車場で食べているときに唇がしびれていることに気づいた。

大工さんしびれません?最近はニオイと目チカチカはならなくなったように感じるが

私らはいつもですよ!数日経ったらあまり感じない気がしますけど。。。

後日調べてみると人間への神経毒性があるようです。

こんな先進技術の発達した国で

アロマオイル一つあげても使う表現によって薬事法などと言うことに厳しい指導を

する国がなぜ基準を設けていないのだろうと疑問に思う。

みなさんもご存知のとおり農薬は国が法律で安全性を評価し使用方法も決まりがあるということ。

しかし残念ながら住宅の防蟻処理(シロアリ)分野では国が一切関与していないようだ。

国土交通省から社団法人許可を受けた団体が独自の評価基準で認めている薬品であればOK。

当社ではここ3年はシロアリ防蟻は基本行わず木材の材質で対処するようにしている。

先日ある会社の社長さんが ミツバチ大量死の報告が後を絶たないとおっしゃっておられるのを聞いて

実際のところどうなのだろうか?

もう少し勉強してみる必要がある。

心配だ!

我が家も7年前だから。。。。。。

ということで自然素材の家を建築した後数年してシロアリ屋さんに防蟻施工してもらったなんて

話もよく聞くので必ず工務店に相談された方がいいですね。



ネットサーフィンで見つけたネオニコチノイドの最新記事がありました。

住友化学さんが出していたネオニコチノイドの記事

5月頃から蚊が出てきたので良かれと思い木色香のアロマの教室に緑色の
渦巻き蚊取り線香を持っていったらスタッフに怖い顔をされ????
キンチョウもよく調べると昔のような除虫菊ではなく化学薬が含まれている
ようで女性たちはよく勉強されています。。。

最近は当社の蚊取り線香もこれ!

どこでも売っていないのが困りますね。・・・

という事でもう少し防蟻問題は掘り下げて勉強してみようと思います。

枚方の家 リフォーム 階段

いい試合だ!  カナダに勝利! 2対1

川澄やるなぁー

初陣 なでしこジャパン勝ちましたね。


縁起のいい日に階段加工完了の連絡いただきました。

両親や子供さん、自分達の将来を考えたユルユル階段設計のie。

階段踏み板の幅を広く取り勾配を緩やかにして楽に上がれることをに。。

毎日使うところには思いやりを。。。

集成材や既製品階段ではなく厚めのオリジナル無垢材階段を

製作中です。


現場のご近所どんぐりさんと交野市にあるコダワリの大工の 日伸建設の小西棟梁に加工製作を

お願いしております。

いつも勉強に立ち寄るとこんなものが置いてあります。。。次の純和風の家に使うのでしょうか?

P1020922


インスタントより手料理と思う今日この頃、自然素材を使う配慮をすると

オリジナル加工が増えてきます。

回り階段部は幅広になりますので2枚を張り合わす「呼び込み」と言う加工を

している最中です。

P1020926



P1020933

P1020932

P1020931



メーカーさんのビニールシート張り新建材階段はいたれりつくせりで使いやすい素材なのですが

自然素材住宅リフォームなので化学物質(VOC)を使用を控えるために大工さんが作る手づくり

が一番。

米松のカビ防止剤も10mmずつプレーナー削って配慮

階段板チョイ分厚いでしょうか!厚さ4cm  

滑り止めも自社加工で人の温かみで一杯の階段になりそうです。

P1020930


サラ板はこれから超仕上げをします。
P1020928


P1020927







試み

P1010173


本日から設計屋さんのご紹介でリフォーム工事がはじまります。
中古住宅を自然素材の物や無垢フローリング、オリジナルな棚、小物が盛りだくさんで森の香りが五感をリラックスさせてくれる空間づくりを。。チョコチョコUPしていこうと考えています。

リフォーム現地調査

P1000615



朝8:30から 再度 大工さん設計屋さんと現場打ち合わせ。

予算の中で最大限の検討 と 断熱リフォーム

、耐震強度、無垢フローリング、漆喰、リビングを

通る動線階段など家族が居心地よく暮らすアイテム

を考えた間取り変更。

LDKから洗面、お風呂の動線検討と宿題の

男子トイレ配置。

太陽、風、緑の庭。。冬至と夏至を考えた日射。。。

ドイツ塗料

P1080575



ドイツ塗料取り扱いメーカー

オスモさん

コダワリ屋さんと一緒に三田市に塗料の研究と勉強に。。。

緑に囲まれたゴルフ場が見えるショールームでお話を

聞くことができました。

凄く環境のいい本社の立地に感動でした。

ドイツワイン(白)美味しかったな。










プロフィール

kaiぷら ブログ

大阪府茨木市の工務店です。

住む人と、つくり手が心から喜びを感じあう家づく

りを目標に頑張ります。

株式会社kaiぷらんにんぐ
〒567-0031 
大阪府茨木市春日1丁目13番29号
TEL:072-631-0131

コメントありがとうございます!
日めくりカレンダー
時計
ガイガーカウンター
仲間とコミュニティ作ってます
「自立する工務店の会」は、ラブ&オープンの精神で同じ志を持つ仲間が集まり、絆を深め情報を交換し、それを実践しながら共に成長することを目指します!!
logo_03
私もこの活動を応援しています。
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ