メンテナンス
OB施主さんの持つ1棟マンションの塗装工事チェックに行ってきました。
今までは管理会社にお願いをされてたようですがかなりの重症です。
下地に水がまわっているようなのでALC板の下地から処理が必要と思われます。


今までは管理会社にお願いをされてたようですがかなりの重症です。
下地に水がまわっているようなのでALC板の下地から処理が必要と思われます。



今日は高槻市で平成18年にお引渡しのイザット工法の家
に電気屋さんとお伺いしてきました。
年月が経過するごとにだんだん雰囲気がでる家って嬉しいですね。
スペックは
外断熱
2重通気屋根工法
基礎断熱
床下除湿機
の装備した高性能注文住宅
庭のシンボルツリーも大きくなりハーブや下草がとても心地よく迎えてくれました。
このお家は高気密高断熱仕様高性能住宅でありながら
季節のいい時期は窓を開けれる換気を設定しているのがメリットです。
7年経過しても気密性能が維持されておりサッシ周りをみても結露の跡は無いようでした。
奥様の手入れした庭心地よかったなぁ。。
あらためて 性能も大事 美しさも大事 庭も大事 と感じた1日でした。
イザットハウス大阪店時代に施工させていただいたお施主さん
の所へメンテナンスにお邪魔してきました。
木造2階建 地下ガレージのある外断熱 高気密 高断熱の家
お風呂もカビも無く換気点検もさせていただいた際
通常湿度の一番溜まる場所も結露の跡も無いですね。
当社独自の気密処理、標準を上回る施工処理が5年経つて
結果を生んでいると実感できました。
年月が経てば経つほどお施主様と真剣に本物の高性能でココチを
追求した住宅を一緒につくらせていただいたかいがありました。
蓄熱暖房も心地よかった。
奥様おいしい紅茶ゴチす。
手づくりの飾り棚も無垢材の色があめ色になりいい雰囲気。

庭のパター練習場には燦燦と太陽の光がとどいていました。




の所へメンテナンスにお邪魔してきました。
木造2階建 地下ガレージのある外断熱 高気密 高断熱の家
お風呂もカビも無く換気点検もさせていただいた際
通常湿度の一番溜まる場所も結露の跡も無いですね。
当社独自の気密処理、標準を上回る施工処理が5年経つて
結果を生んでいると実感できました。
年月が経てば経つほどお施主様と真剣に本物の高性能でココチを
追求した住宅を一緒につくらせていただいたかいがありました。
蓄熱暖房も心地よかった。
奥様おいしい紅茶ゴチす。
手づくりの飾り棚も無垢材の色があめ色になりいい雰囲気。

庭のパター練習場には燦燦と太陽の光がとどいていました。





お茶の先生宅メンテナンス。
和室八畳にお茶湯の炉切った板が少し床の構造材に
押されて輪島塗の炉枠が入らなっていました。
大引きの節でもおってひねくれたんやろうか?
自然素材はこれじゃけー楽しい。
鳥居の書いた抹茶茶碗で抹茶 頂きました。
あんた!商売しとるからお稲荷さんや!!(笑)
嬉しいですね! 感謝。
自然素材でつくった外断熱 超高気密の高性能住宅は心地よく暖かいと。。。。
正直な感想だ。
携帯電話は入りにくいとのこと。。。遮熱ガラスが要因だろう。。鉛の影響。
男の隠れ家2006年9月号で紹介された吹田市千里山西
にあるデザイナーズエコハウス 2006年竣工(外断熱 超高気密)




白の家
イザットハウス大阪時代に建築したモデルハウスを購入いただいた
施主さまからご相談をいただきました。
訪問リフォーム会社さんが外壁が大変なことになっています。
すぐ前面塗装をしなければ!!
kaiは週末時間が取れるので訪問します!!
と伺いましたら環境の良い住宅街 土や緑の花粉で藻や黒かびが付着
歯ブラシでこすると綺麗に落ちます。。。。笑
なんてことで家の住み心地についてリビングでお聞きし基礎暖房のことや
温熱環境、住まい感、木育、庭木、デザインのことなど色々と語っていただきました。
ココチいい!!奥様もご主人も。。。。お子チャマも。。。。いい点数をいただいてるようです。
高性能だけでは住まい感は満足は出来ないことの立証でした。・・・元IZZA・・・ハウス
技術の岡田さん喜んでください・・・素材・間取り・色々な経験を反映させてこそいい家!
でドアーは気密劣化なし 重ーいドアーでした・・・・笑

午後から島本の東大寺の家リフォーム現場詳細納まり打ち合わせ。

駅からこんなに近かかったんや!
線路沿いのダリアや桜の落ち葉を見ながらぼちぼち歩いて帰社
夕方から鍛鉄作家さんの所へ
フライパン、中華なべ、カトラリーを
掛けるフック製作の相談にお客様と訪問。
その時に施主さんには七五三の赤飯をいただき作家さんにはワインオープナー
試作品の使用後ココチテスターとしていただきました!ありがとうございます。!!



その後は交流会
和歌山との境 阪南市で知多半島のコダワリ大工ダイツネ工務店さん松島建築さん大阪府交野市日伸建設コダワリ大工兼社長さん、枚方市前田木材どんぐりさん幹事を務めていただいたテクノデーターハウスの社長森田さん社員さんその他のみなさんいつも楽しくためになる交流会ありがとうございます。
工務店さんとトップランナーの交流会ハードで充実した一日でした。


帰社すると日付が替わって。。。。汗 出会いと縁に感謝
にあるデザイナーズエコハウス 2006年竣工(外断熱 超高気密)




白の家
イザットハウス大阪時代に建築したモデルハウスを購入いただいた
施主さまからご相談をいただきました。
訪問リフォーム会社さんが外壁が大変なことになっています。
すぐ前面塗装をしなければ!!
kaiは週末時間が取れるので訪問します!!
と伺いましたら環境の良い住宅街 土や緑の花粉で藻や黒かびが付着
歯ブラシでこすると綺麗に落ちます。。。。笑
なんてことで家の住み心地についてリビングでお聞きし基礎暖房のことや
温熱環境、住まい感、木育、庭木、デザインのことなど色々と語っていただきました。
ココチいい!!奥様もご主人も。。。。お子チャマも。。。。いい点数をいただいてるようです。
高性能だけでは住まい感は満足は出来ないことの立証でした。・・・元IZZA・・・ハウス
技術の岡田さん喜んでください・・・素材・間取り・色々な経験を反映させてこそいい家!
でドアーは気密劣化なし 重ーいドアーでした・・・・笑

午後から島本の東大寺の家リフォーム現場詳細納まり打ち合わせ。

駅からこんなに近かかったんや!
線路沿いのダリアや桜の落ち葉を見ながらぼちぼち歩いて帰社
夕方から鍛鉄作家さんの所へ
フライパン、中華なべ、カトラリーを
掛けるフック製作の相談にお客様と訪問。
その時に施主さんには七五三の赤飯をいただき作家さんにはワインオープナー
試作品の使用後ココチテスターとしていただきました!ありがとうございます。!!



その後は交流会
和歌山との境 阪南市で知多半島のコダワリ大工ダイツネ工務店さん松島建築さん大阪府交野市日伸建設コダワリ大工兼社長さん、枚方市前田木材どんぐりさん幹事を務めていただいたテクノデーターハウスの社長森田さん社員さんその他のみなさんいつも楽しくためになる交流会ありがとうございます。
工務店さんとトップランナーの交流会ハードで充実した一日でした。


帰社すると日付が替わって。。。。汗 出会いと縁に感謝
お子様をお持ちのみなさん お疲れ様でした。
我が家は今日から2学期で笑顔で行ってきますーと出て行きました。
長い夏休みでしたね。笑
夏休みでクタクタになったお父さんお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんの方
自分の為にご褒美をあげてくださいね。
体も疲れたらメンテナンスが大事です。
私だったら。。。。
抹茶の疲れを癒す甘い一品

いやアロマオイルの香る空間でフットマッサージ足ツボかリンパマッサージが有効的でしょうか?
北摂では高槻のピースクワイエットさんと茨木の手もみ空間さんがGOODとの噂

ちなみに働く女性たちがよく買うご褒美で最も多かったのは。。。。。

。
それではみなさんSeptemberを有意義に元気にお過ごし下さい。
我が家は今日から2学期で笑顔で行ってきますーと出て行きました。
長い夏休みでしたね。笑
夏休みでクタクタになったお父さんお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんの方
自分の為にご褒美をあげてくださいね。
体も疲れたらメンテナンスが大事です。
私だったら。。。。
抹茶の疲れを癒す甘い一品

いやアロマオイルの香る空間でフットマッサージ足ツボかリンパマッサージが有効的でしょうか?
北摂では高槻のピースクワイエットさんと茨木の手もみ空間さんがGOODとの噂

ちなみに働く女性たちがよく買うご褒美で最も多かったのは。。。。。

。
それではみなさんSeptemberを有意義に元気にお過ごし下さい。
プロフィール
kaiぷら ブログ
大阪府茨木市の工務店です。
住む人と、つくり手が心から喜びを感じあう家づく
りを目標に頑張ります。
株式会社kaiぷらんにんぐ
〒567-0031
大阪府茨木市春日1丁目13番29号
TEL:072-631-0131
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
コメントありがとうございます!
日めくりカレンダー
時計
ガイガーカウンター
Archives
仲間とコミュニティ作ってます
QRコード
私の興味あるリンク集