孫が遊びに来たくなる住宅





体感完成見学会
たくさんのご来場ありがとうございました。
ジャズ○手さま忙しい時間を縫っての見学ありがとうございます。
建築設計の参考にしていただくと幸いです。講演時間間に合いましたかね〜
お施主さんのご厚意ご協力のもと無事終わりました。
スタッフ、関係業者さまもお疲れさま。
外の暑さはききます。
それに比べ室温の環境は一定
近隣のご来場のお客様は本当にビックリして
おられました。
スペック 仕様を詳しくは(次回でお話します)
長期優良住宅、外断熱、高気密の循環住宅
サッシ シャノン(特注オーダー品)
内装 FUF オガファーザー シラス壁
床 尾鷲杉(愛工房)仕様
本日は屋根裏の階段づくりをしました。
木製のメーカー品でもOKとは聞いてはいましたが
一手間。
ご年齢を考えて杉で作ることになりました。
裸足で上がり下りするのは踏みづらが大きい
方が安心。。
大工さんとイヤシロチ施工
前回が炭素埋設編
今回はFUFパウダー塗布の施工指導に砂田さん
伊丹の家に朝早くから来てくれました。
<
これなら責任施工出来そうです。
茨木市の現場でもイヤシロチ施工しようと思います。
ところでなんのこっちゃ?
私もあまりイヤシロチのことについて詳しくなかったのですが
船井幸雄(船井総研の会長が以前本を出筆されてた本)6年位前に
を読んだことがあったくらいで当時は私たちは高断熱高気密
(マニュアの方ならご存知外断熱のパイオニア イザットハウス)
の分野に一生懸命走っていてイヤシロチには全く
興味ありませんで 正直、自然素材系を取り組み出した5年前位から
耳にするようになり数年前に電磁波対策の家を
お施主さんの希望、指導のもとで施工したのが始まりで
今回もお施主さんの希望で対応させて頂くことになり少し
勉強をしてみると化学では立証できていない不思議なこと
が沢山あるようですね・・・・。
(最初は宗教的?て思いましたが(笑)
私のイヤシロチは・・・
最近、炭が見直されているようですがまずは身近手軽なところで
竹炭をりんご箱に入れて1F事務所に置いて実践中
(実は実家の開原工務店 社主 父が炭焼き小屋を持って
いましてその品物を当社横のエコショップ木色香で販売中を拝借)
空間がなんとなくですが居心地はいいようです。
(あまり信じないでください感覚ですから・・・)
あとは観葉植物や雨水タンクに入れて水浄化を試しています。
いい環境で元気にイキイキ実践中! かな。。
ももちゃんの現場に夕方コロニアル施工の確認に
行くと棟梁がなにやらクーラーBOXを持って・・・
フタを開けてびっくり手作りトコロテン(嬉)
酢醤油とカラシで食べてみて・・・男ですね。
ありがとう。
現場廃材を載せて帰り道FUF塗布の明日の準備。
■FUFとは生物・物質がイキイキと元気になる環境活性化空間を
つくる酸化しにくい活性化環境を生み出すようです。
塗装塗料屋さんの奥さんとシーラーについて談議後
刷毛、ローラー、バケツ、水性シーラー18L購入
リボスグラバも検討したが今回はニッペに決定。
伊丹の家初めてFUFを施工する。
この1年なぜかお会いする人が酸化の話をする人が私のまわり
に多いい? 不思議だ。
プロフィール
kaiぷら ブログ
大阪府茨木市の工務店です。
住む人と、つくり手が心から喜びを感じあう家づく
りを目標に頑張ります。
株式会社kaiぷらんにんぐ
〒567-0031
大阪府茨木市春日1丁目13番29号
TEL:072-631-0131
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
コメントありがとうございます!
日めくりカレンダー
時計
ガイガーカウンター
Archives
仲間とコミュニティ作ってます
QRコード
私の興味あるリンク集