スプーン教室のお客さんさんと三木市に出かけてきました。
玉はがねって砂鉄から炭で溶かしてつくるのだそうです。
切れ味はその材質で決まる。 名工は自慢しません。笑
工程から砥ぎまで丁寧に説明くださいました。
高田さんありがとうございました。息子さんの所へ時間がなく寄れませんでした。汗
砂鉄

玉はがね



マイコレクションに職人さん用の彫刻刀2本増えました。


砥石も追加で購入し極細目を手に入れ切れ味を確かめるのが楽しみです。
Yさんご夫婦の砥石で研ぐ姿本職さんのようでした。。
こうちゃん遠方までお疲れ様でした!!
ご主人次回はコレ??↓

次回は大工の棟梁Uちゃんとカンナと鑿を見学に行こう。
こんなやつ!


玉はがねって砂鉄から炭で溶かしてつくるのだそうです。
切れ味はその材質で決まる。 名工は自慢しません。笑
工程から砥ぎまで丁寧に説明くださいました。
高田さんありがとうございました。息子さんの所へ時間がなく寄れませんでした。汗
砂鉄

玉はがね



マイコレクションに職人さん用の彫刻刀2本増えました。


砥石も追加で購入し極細目を手に入れ切れ味を確かめるのが楽しみです。
Yさんご夫婦の砥石で研ぐ姿本職さんのようでした。。
こうちゃん遠方までお疲れ様でした!!
ご主人次回はコレ??↓

次回は大工の棟梁Uちゃんとカンナと鑿を見学に行こう。
こんなやつ!

