2014年05月

厳選素材と使ったお部屋に訪問・・・・・
いい香
いい気
いい木
いい音
健康
快眠
楽しいと思えること良かったと思えるは訪問時の施主さんの反応
この職業は本気で学び本気で伝えると暮らして数年すると喜んでいただける仕事
やりがいがあるとはこのこと。。。。。


庭やウッドデッキから朝食やお茶を飲むシーンであったりリビングで食事するシーンを思い浮かべたりお風呂から木々を眺めながらくつろぐシーンであったりおしゃれなタイル貼りの洗面所でお化粧をするシーンであったり趣味の自転車やバイクをガレージで触るシーンや子供とフロアーに寝転んで遊ぶシーンであったりキッチンで子供や友達と一緒に料理作るシーンであったり将来夫婦で年寄りになった時の気持ちになって階段のこと照明のことガレージの配置等を考えると家づくりは無限ですよねぇ。。
kaiのkaiは無限 ∞の意味なんですが。。。
日常の気配りや感覚が居心地を決める要因の一つ。
子供時分に実家で見た棟梁は営業も設計も資材調達も施工も集金もメンテナンスも
一人何役もこなしていたよなぁー
どこから工場生産のような家づくりに変わっていったんやろう。
一貫してやるからこそ責任を持って理想の家づくりができるはず
分業制ではお客さんの感性や思いは伝わらん職人さんには。。。
うちはテレビコマーシャルもないけぇお客さんに満足してもらえる仕事せな。



今回、東京に行くついでにちょっと足を延ばして見学に行ってみようと千葉大学に電話すると
ケミレス、ケミレスタウン、ケミレスハウスはNPO次世代環境健康学センター解散と聞き
残念だ。
家のお問い合わせの中にシックハウス、アトピー、喘息等の話を聞く機会が増えているのです。
あたり前の家づくりに有害化学物質の対策って必要なの?
最近、室内空気、質の改善に取り組む企業や「化学物質ガイドライン」作成などを耳にしますが
原点に返って考えると変なお話だと。。。。。
最初からそんな環境材使わなかったらいいじゃんと言う話なんですが。。。
いろんな基準、工法やコストの観点からできないこともあるんでしょうね。。
人の一生の中で最も感受性の高い胎児を基準にするべきだと言われている住宅環境。
食のことは敏感に反応されるのも女性
家の安全を返れるのは今日影響力を持つのも女性。
ガソリンやシンナーのように臭いがすれば分かりやすいが。。。無臭に近い化学の品は
ボクシングと同じでボディーブローは後から効いてくる。
もっと勉強してほしいなぁ。。太陽光発電やエコと言う流行に流されず。
本筋を大切に。。。。。ポソ
2006年のドイツ研修以来本国の人々は健康への意識が非常に高く健康を考えた
環境づくりのために手間やコストを惜まない思想と気づき。。。私も地道に頑張っています。
元気な木の家が好きな大工さんを募集しています。
当社は大阪の北摂、茨木市ある在来軸組工法をの新築やリフォームを行う工務店です。
万博エキスポ公園(太陽の塔)の西側に位置しJR茨木駅徒歩5分。
当方では木と漆喰でたてる無垢の家が多く 鉋 蚤 刻み の 好きな方歓迎。
修行をしてきた!腕を磨いた事が生かせる!これから学び
自分が納得できる材や内容の仕事をしたい思っている方。
当社の家づくりは健康な素材がテーマです。
木材産地に出向き 山の木を買付、製材所さんと提携して素材の見える化を行っています。
健康な木の家を建てる工務店です。大工さんも健康に。。。笑
大工さんで丸鋸、インパクト、ボンドの仕事では将来不安とお考えの方も
私たちと一緒に学び、造り、お客さまと喜びを分かち合う家づくりはじめませんか!
当社に是非お声がけください。

大阪はもちろん 岡山、四国、兵庫、京都、滋賀、九州等田舎から家族で大阪府茨木市に移住して頑張ろう!
と言う方は社宅についても相談ください。


お客様の顔が見える家づくりに取り組んでいます。
手前味噌ですが開業以来下請け仕事は0件。
お陰様で開業以来14年間お客様との直接工事を100%やってこれました。
本来家族の幸せの為に家はあるものです。
その家づくりに拘ることはとても幸せなことなので頑張っています。
お問い合わせお待ちしています。

面談担当は私です。
お電話ください。
履歴書・職務経歴書を郵送も可能
追って面接日等を連絡・ご相談致します。
当社は大阪の北摂、茨木市ある在来軸組工法をの新築やリフォームを行う工務店です。
万博エキスポ公園(太陽の塔)の西側に位置しJR茨木駅徒歩5分。
当方では木と漆喰でたてる無垢の家が多く 鉋 蚤 刻み の 好きな方歓迎。
修行をしてきた!腕を磨いた事が生かせる!これから学び
自分が納得できる材や内容の仕事をしたい思っている方。
当社の家づくりは健康な素材がテーマです。
木材産地に出向き 山の木を買付、製材所さんと提携して素材の見える化を行っています。
健康な木の家を建てる工務店です。大工さんも健康に。。。笑
大工さんで丸鋸、インパクト、ボンドの仕事では将来不安とお考えの方も
私たちと一緒に学び、造り、お客さまと喜びを分かち合う家づくりはじめませんか!
当社に是非お声がけください。

大阪はもちろん 岡山、四国、兵庫、京都、滋賀、九州等田舎から家族で大阪府茨木市に移住して頑張ろう!
と言う方は社宅についても相談ください。


お客様の顔が見える家づくりに取り組んでいます。
手前味噌ですが開業以来下請け仕事は0件。
お陰様で開業以来14年間お客様との直接工事を100%やってこれました。
本来家族の幸せの為に家はあるものです。
その家づくりに拘ることはとても幸せなことなので頑張っています。
お問い合わせお待ちしています。

面談担当は私です。
お電話ください。
履歴書・職務経歴書を郵送も可能
追って面接日等を連絡・ご相談致します。
昨日から3日間いつも木材伐採や製材、間伐などお世話になっている棟梁であり伝統工法の日伸建設のおやっさんの上棟式に参加させてもらっています。2階建新築上棟に3日??と思われるかも??
この数年、秋から冬に長野県中央アルプスの山守兼製材所さんのところへ大阪の木材屋さんと日伸のおやっさんに山の立木選びから木材切り出し、製材等で木の勉強にお邪魔しているのですが。。。今回は数年前に雪の中で伐採した約80年から100年の桧、松が家の大梁になって帰ってきました。力強く豪快だ。
100年は持つだろうと思える構造体。
木は2回生きると言われますが1回は立木として2回目は品物になってです。
大量生産、大量消費の時代は終わったはずなのにまだローコストを求めている風潮なんだろうか?
何代にも渡り心地よく快適に安心して暮らせる住まい環境は素材も大切。
本当に豊かな国日本?
あくせく働き払い終わったらまた1から。。。
30年で大リフォームや建て替えを余儀なくされる家づくりに長期住宅ローンは寂しすぎる。
トータルバランスかぁ。。
子供が住んで将来この家住みたいなんて言ってくれると本物なのかなぁ。



この数年、秋から冬に長野県中央アルプスの山守兼製材所さんのところへ大阪の木材屋さんと日伸のおやっさんに山の立木選びから木材切り出し、製材等で木の勉強にお邪魔しているのですが。。。今回は数年前に雪の中で伐採した約80年から100年の桧、松が家の大梁になって帰ってきました。力強く豪快だ。
100年は持つだろうと思える構造体。
木は2回生きると言われますが1回は立木として2回目は品物になってです。
大量生産、大量消費の時代は終わったはずなのにまだローコストを求めている風潮なんだろうか?
何代にも渡り心地よく快適に安心して暮らせる住まい環境は素材も大切。
本当に豊かな国日本?
あくせく働き払い終わったらまた1から。。。
30年で大リフォームや建て替えを余儀なくされる家づくりに長期住宅ローンは寂しすぎる。
トータルバランスかぁ。。
子供が住んで将来この家住みたいなんて言ってくれると本物なのかなぁ。




プロフィール
kaiぷら ブログ
大阪府茨木市の工務店です。
住む人と、つくり手が心から喜びを感じあう家づく
りを目標に頑張ります。
株式会社kaiぷらんにんぐ
〒567-0031
大阪府茨木市春日1丁目13番29号
TEL:072-631-0131
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
コメントありがとうございます!
日めくりカレンダー
時計
ガイガーカウンター
Archives
仲間とコミュニティ作ってます
QRコード
私の興味あるリンク集