kaiさんの日記

太陽燦燦・緑いっぱい・そよ風サラサラ♪笑ってますか!   

2014年01月

カビ防止材の無いすぎ

画像1


自然素材のリフォーム中の部屋

押入れ、収納にカビ防止材の無い

杉の板を準備しました。

匂ってみるといい香りがしています。

カビ発生をさせない為に一枚一枚並べて

乾燥してくれた材木屋さんのスタッフの

皆さんに感謝です。
画像1

敷居鴨居

画像1


[美味しい空気の部屋]

自然素材を厳選してマンションリフォーム中です。

最近、新築一戸建、新築マンションやリフォームで見ることが多くなった木材チップや紙を化学乗り糊で固めた枠や扉を新建材を使わずに自然素材の無垢の木を大工さんが現場で加工して襖やクローゼットの枠を作っています。
ない
画像1


床工事はメープルの無垢材なので前の合板フローリングの下地ボンドを丁寧に撤去しています。
防音材下地は後の工事にひびきますので
。。。
画像1

カフェタイム

いい空気

鳥のさえずり

マックカフェ中

今日は何時もの尾鷲市の製材所さんに

お邪魔中。

画像1

既存鉄の門扉を加工して便利に。。つくる  直す

鉄の門扉の質感、重量感は古くなっても味があります。

アルミやステンレスの既成エクステリアに変える方法もあるのですがせっかくの

オートクチュール品をあえて量産物に変えるメリットが見当たらないのでビフォーアフター

昨年末から老後も使い勝手よく豊かに改良する方法は無いかと現場に行く度に探っていたが

いい答えが出ない。

人も集まれば文字の知恵。

P1070751


ただ新しく取り替えても綺麗になるだけではつまらない。

美しく便利でなければと考えれば時間はかかる。

機械的な家電リフォーム廉価業者さんでもそこまでは考えるだろうか?

多分お客さんの要望や指示にマニュアルどうりにカタログで説明し即座に取替え提案、

イエスイエスと心地よく相槌を打ってくれるだろう。。。。そんな日本の工務店急増か?

なんて話しながら今日も楽しくkさんと物づくりの話をしながら豊中、高槻の現場確認を

させていただきました。


P1070771


P1070766


P1070784


P1070788


P1070787


豊中の裏庭階段図
P1070791




今日は尾鷲の問い合わせも沢山あり週末の説明会が楽しみです。

さあ説明会資料準備やろか。。



茨木の分譲マンション

自然素材の全面リフォーム始まりました。

まずは解体から。。

風呂、キッチン、洗面、オリジナル造作家具、漆喰、紙クロス、楓の無垢フロアー、イタリアンタイルなどなど

完成が楽しみです。

画像 006


画像 007

遂にお施主様表札完成しましたよ。

あれから何ヶ月だろうか待ちに待った表札が完成。


ご夫婦で考えご主人が描いた墨字を作家さんが鉄に魂を入れ


遂に家の守り神が出来上がりました。

画像 001


画像 005


鉄は人には切っても切れない関係で愛称の良いのはご存知だと思いますが

この度はもう一ひねり?もう一タタキ!世界で一つだけの表札です。

酔っ払って帰っても間違えてインターフォンは押すことは無いでしょう。笑

格子戸とウッドデッキ

豊中の家の裏庭ウッドデッキ

「涼み台」作り

日伸建設さんとやってます。

日本の気候風土に合った材の木取りを

考え扱える本物の大工さんと仕事が出

来て楽しいですねぇ。

今回は敷地裏は森のような少し湿度の

ある場所なのでその条件と座る場所の

足ざわりの心地良さを考えて国産桧と

杉の厳選材です。

健康素材は香りもええですよ。^_^
画像1
プロフィール

kaiぷら ブログ

大阪府茨木市の工務店です。

住む人と、つくり手が心から喜びを感じあう家づく

りを目標に頑張ります。

株式会社kaiぷらんにんぐ
〒567-0031 
大阪府茨木市春日1丁目13番29号
TEL:072-631-0131

コメントありがとうございます!
日めくりカレンダー
時計
ガイガーカウンター
仲間とコミュニティ作ってます
「自立する工務店の会」は、ラブ&オープンの精神で同じ志を持つ仲間が集まり、絆を深め情報を交換し、それを実践しながら共に成長することを目指します!!
logo_03
私もこの活動を応援しています。
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ