kaiさんの日記

太陽燦燦・緑いっぱい・そよ風サラサラ♪笑ってますか!   

2013年03月

弾丸伐採ツアーin長野

画像 1041


長く愛し続けられる家づくりメンバーさんと

この時期しか取れない水を吸い上げていない材料を

アルプスに伐採にいってきました。

画像 1026

画像 1043

画像 1030



楽しく健康に住める住宅が孫の代まで大切に資産として

ある家づくりには色んな要因が必要です。

キャンペーン期間に契約をしていい家はできません。笑

相手が勝手に図を書いて持ってくる図面では幸せはきません。笑

なんて否定的な言葉を言うと嫌われますが現在の家づくりの殆んど

がそんな住まい手の為の家づくりになつています。

展示場回りをしても誰もそんな家づくりのコツ教えてくれる。。。。?

昔のようなあたり前の家づくりが出来なくなっていますよね。。

花粉症、アレルギー、など本当に杉のせいなんでしょうか?汗

24時間換気はなんで国土交通省さんが義務づけしたの?

1時間に0.5回も空気を入れ替えてエコ住宅ってホント?

シツクハウスって40年ぐらい前の家にあったの?

自然の素材住宅も0.5回入れ替える必要があるの?

考えれば疑問ばかりです。

暮らす空間がイライラする空間ではなく落ち着く空間でなければ。。

「そろそろ日本消費者も転換期では。。」

テレビコマーシャルや雑誌、キレイなパンフレットでごまかされる

ことなく自分達の足や感覚で家のつくり手を選び気づき家づくりを

消費者が始めるのはいつになるのでしょうか?

空気を入れ替えてエコ住宅ってホント?

そんなに入れ替えると熱損失しますねェー。

換気


※なぜ義務づけられたんだろう?
2003年の建築基準法の改定により住宅には24時間換気が義務付け
られたため空調効率の向上が新たな課題となってきました。
昔の住まいなら自然の素材で作られていたため意図的に換気をする
必要はほとんどありませんでした。
しかし最近の気密性の高い住宅に新建材を使うようになったため
強制的な空気の入替えが必要になってきました。
「建築基準法」では、住宅全体の空気を2時間で1回そっくり入替える
換気設備の設置が義務付けられています。

※どうして24時間換気が必要なの?
それは素材から発生する揮発材や換気不足が原因で結露やカビが発生し
病気になったりする可能性があるからです。
例えば、シックハウス症候群。
建材や多くの家庭用品から発生するホルムアルデヒドやVOC
(揮発性有機化合物)などの化学物質は毒性が強く
発ガン性もありアレルギーの原因にもなる可能性が。。。。
ビニール系を多用した静電気の起こりやすい家はハウスダストに
よるアレルギーを引き起す可能性は高く喘息の原因にもなることもあります。

アレルギー


年始にお会いした50年位前の平屋家屋をリフォームされた方

ご夫婦の言葉は印象的でした。

30年前に日本に移り住んで奥様と結婚されたドイツ人のご主人が

なぜ日本人は本物のいい物、技術、材があるのになぜ化学薬品の

の偽者で作られた空間に住むのか?

あなた達や国民が立ち上がらないと。。。。。頑張ります。

画像 1098


画像 1080
画像 1113


今回の感じたこと。

山の森も植林はされているが日本人が日本の木で家を建てなくなって

荒れた森は日当たりが悪く小鳥や小動物も住みにくくなっていると感じました。

間伐をし山に手入れを施し太陽の光や木漏れ日を森に戻す活動も

していきたいと思います。

画像 1115


帰社すると10歳になる息子のコピー用紙に鉛筆で書いた家の絵

手紙が。。。。PAPAへ  おかえり  と嬉しいものです。


山とコダワリの材木屋さんを結ぶアルプスの山猿さん

に今回も弾丸ツアーお世話になりました!
ありがとうございました。。
http://smilehousekm.blog117.fc2.com/<




北アルプスへ

4月上旬新築上棟準備

吹田市高野台リフォーム調査

島本町東大寺の芝、植木の確認も完了し

美容にもよいシロアリ処理のいらない健康な材を求めて

長野県にチョット日帰りで伐採に行ってきます。

せっかくの一生モンの家をつくるなら少しでもいい素材で

リーズナブルに本物の心地よい住まいを使いつくりたいと思います。

暮らしは家族の学び場だ!!家が安けりゃ何でもいい!!

そんな思いなんかとんでもない!!笑

明日はマイナス何度だろうか??2週間前はマイナス8度

熱いお茶、長靴、皮手、ジャンバー、靴下、着替え準備完了。

チョット仮眠。。。。。。

P1070296




豊中の家基礎

先日の点検から基礎位置をきちんと元の位置に戻しました。

P1070175


これで設計監理の善さんに確認をしてもらえます。

墨位置だし用の捨てコンクリートを打設して立ち上がり型枠の

墨を打ちます。

そのときもう一度墨の確認をします。

P1040111

今回は今までに見たことがない大きな字で基準点を確認し書いています。

P1040121



P1040112


P1040114


P1070179

三重県に豊中の家の桧の加工立会いに

画像 547


軽トラ君で1時から三重県へ

立会いに行ってきました。

只今帰社。

桧の80年もんの丸太を皮むきから

製材が始まりました。

木を植えて三代がお守りしてきた原木!

を使わせていただく。感謝。

いい香りのするキレイな材です。

300本の丸太の中から土台、柱、間柱、

と製材しながら仕分けしていきます。

お父さんお母さんが頑張て作ったお家の

ストーリーを語り継がれてkちゃんが

引き継いで孫の代まで語ってくれる家に

なるよう。

がんばります。^o^

三代使ってくれれば地球にも優しいエコ

住宅。
IMG_0777


IMG_0785


IMG_0784


丸太の年輪と形は人の指紋と同じ

で世界で一つ!建てる家の柱と原木の

年輪は同じ物。

自分で見てきた

そんな材なので責任の取れる仕事がで

きます。笑^o^

気持ちいいですね。

どこで取れたどこの材か。。。

血統証付き??

基礎検査墨だしと位置確認

ベテランの基礎屋さんも筆はあやまりますね。

昨日に現場に来た時は正しい位置に。。?

基礎検査に設計監理の善さんと朝一番で行くと少
し墨の位置が変わっているような?

やはり設計図とは少し違う!と早期にわかり大事になる前にわかり良かったです。

人間の思い込みは無きにしも非ず。

何人もの目で確認をする。

少しやり直しにはなりますがやっつけ仕事は嫌なので少し後戻りして再スタート!
点検前
image

点検後作業
https://livedoor.blogimg.jp/kaiplan2006/imgs/9/3/93f36ec5.jpg" width="640" height="480" border="0" alt="image" hspace="5" class="pict" />


雨が降ってきたのでブルーシートを張って今日は終了。
image

高槻市のOB施主さん

大阪も暖かくなってお庭に梅がキレイにさいていました。

画像 533



今日はイザットハウス大阪時代平成17年に竣工した高気密

高断熱 高換気 外断熱の家  Mさま邸に。。。。

アルデ換気点検等で伺った際に新設網戸ご依頼いただいき

エコランクでも有名な樹脂サッシのトップメーカーシャノンさんに依頼した品物が

仕上がりましたので取り付けに。。。。。

画像 529


画像 532


ご夫婦でガーデニングと木製物置を手づくりでつくられていてイングリッシュガーデン風。

住まい心地をお聞きすると夏涼しく冬暖かくkaiの家は心地いいよ!

と。。。。季節のいいときは自然の空気を取り入れる網戸もついて笑顔のMさまでした。

エアコンのご相談を追加でいただき嬉しいかぎりです。

外断熱の省エネ高性能住宅を施工しだしてはや10年かぁ。。

早いものです。

まだ大手ハウスメーカーさんも外断熱の施工は無い時代から

取り組んできましたが皆さん満足していただいているご様子。

明日は自然素材で作る外断熱 高気密、高断熱の家の

基礎チェックに行ってきます。

新築上棟に向けて頑張らなければ。。。



豊中市の基礎工事

お客様が買われた土地には綺麗な更地
P1090212


それが基礎着工をすると。。。
土の下18センチにコンクリートの固まりがあり工事できません。。。

と連絡があり。

なぜ?ユンボーと言う掘る機械があるのに?と思うかもしれませんが

コンクリートに鉄筋が入ったものを割ると振動で隣近所の建物や

塀まで壊れてしまいます。

そこで設計監理の設計士さんと現場を確認に。。。

刀根山の新築基礎工事施工中に地中障害があり工事ストップ

撤去計画と基礎計画検討後上棟式は変更になりますが

重要なことなのでお施主さんにも連絡しじっくり検討をし

施工することにしました。

画像 467


画像 466


画像 481


初回は表面は13センチの奥行き1.8m

表面の切削後コンクリートを運搬撤去すると



その下にまたまたコンクリートの固まりと石

鉄筋で厚い場所は深さ60センチもありました。

IMG_0669
IMG_0667



IMG_0670



コンクリート削岩も終わり今日午後からから本格的な掘り方が

始まりました。

IMG_0719



※kaiのワンポイントアドバイス
土地を購入する時は地上地下に関する事項に特約を入れてもらうように
しましょう。

購入後費用がかかると建築計画が狂ってしまう場合もあります。
今回は当社で覚書特約をアドバイスさせて頂いてたので業者さん費用
対応でいけそうです。

自然の蜜蝋ワックス

木色香のお使いでいつもお世話になっている鍛鉄作家さんの所へ蜜蝋ワックスを

お届けに行ってきました。

画像 527
画像 516



そこに美術の先生方が研修に来られていました。

楽しそうにワインオープナーを製作しておられました。

真剣なまなざしで。。。

こんな先生方に美術習えたら生徒さんも楽しいだろうな!!

画像 525
画像 520
画像 524

新築製材の打ち合わせ

IMG_0589


IMG_0590


自分の目で原木から確認し家をつくる。

昨日500k日帰り計画で取引先の製材所さん三重県尾鷲に

尾鷲桧と熊野桧の材打ち合わせで伺いしました。

コダワリの材で準備できそうです。

さあ新築上棟に向けて進めてまいります。

皆さんご協力ありがとうございます!!!



ドアークローザー点検

画像 493


お引渡し2ヶ月の木製玄関ドアーに不具合

お施主様から電話がありお伺いしてきました。

玄関を開けるとイタリア製のテラコッタタイルとレッドシダーで

作ったオーダー靴箱が目にはいってやさしい雰囲気。

木の香りがプーンと香り厳選自然素材と漆喰でリフォームした

お部屋は春の空気がとても心地よかったです。

日本製ドアークローザー修理完了。
プロフィール

kaiぷら ブログ

大阪府茨木市の工務店です。

住む人と、つくり手が心から喜びを感じあう家づく

りを目標に頑張ります。

株式会社kaiぷらんにんぐ
〒567-0031 
大阪府茨木市春日1丁目13番29号
TEL:072-631-0131

コメントありがとうございます!
日めくりカレンダー
時計
ガイガーカウンター
仲間とコミュニティ作ってます
「自立する工務店の会」は、ラブ&オープンの精神で同じ志を持つ仲間が集まり、絆を深め情報を交換し、それを実践しながら共に成長することを目指します!!
logo_03
私もこの活動を応援しています。
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ