kaiさんの日記

太陽燦燦・緑いっぱい・そよ風サラサラ♪笑ってますか!   

2012年10月

充実した一日。

刀根山地鎮祭完了。
P1030292


P1030266


昼ごはんでも。。主人は午後から仕事なんで駅にあるく後姿が。。。



島本町施工下屋には遮熱を考えてタイベックシルバーを施工
P1050307



水道屋さん
キッチンや洗面所の逃げ配管施工
CERAシリーズ施工の為の配管図を壁にイラストした職人さんがいました。・・・・笑
2010S-051-02


P1050340


玄関増築場所の支柱解体チェック

P1050316


P1050321


夕方なので近隣への音のこともあり

P1050323


今日はこのへんで。。。。。






豊中の家地鎮祭です。

今日はお昼に豊中市刀根山で始る注文住宅の地鎮祭。

六曜では赤口(赤口)中段みつ、下段天おんと建築吉日

お昼が吉

Yさま邸よいよスタートです。

地の神様、近隣の皆様、お施主様よろしくおねがいします。

P1050256


地球さんの上に直接たつ一戸建て

地球さんがいい家が出来たなぁーと。。。心地いいと

言ってもらえる家づくりを関係各位と頑張ります。


住まいをつくると言う仕事は

心から居心地のいい場所をつくること

それを喜びとして己を研くこと。

事務所が美容にも健康にもいい匂いしています。笑

P1050253


今日は近所の人に桧風呂体感丸いコースター状の物をプレゼント!

尾鷲の桧を少し加工して。。。102歳のおばあちゃん入浴してもらえたかな・・?

家族が安らいだり和む。とはどんな空間を想像する?

柱を機械乾燥するのも自然乾燥するのも一長一短

高温にかける機械乾燥では含水率は一気に下がるが

無理に乾かすので木の繊維が傷んだり樹種が抜け出たりして

内部割れしたりという問題が起きてきます。「焦げた匂い」

愛工房さんは別。。


天然乾燥(風通しのよいところに桟積みにする自然乾燥)

私の幼少時代はお爺ちゃんの持っている大きな倉庫の中に

木や板が山積みでした。

日本ホイストと言う天井クレーンで10m位の板を何百枚もひっくり返したり

柱を回す手伝をして小遣いを稼いでいたなぁ。

外は比較的早く乾きますが中の水分は抜けにくく何年も乾かしていた。

今では後者はごく少数派の家づくりですが。。。

人の健康は精神にまで繋がる。。早く気がついてほしい。。。。。笑

一生もんだから。。

島本町東大寺の家

P1050246


お施主さんのKさんと東大寺の家で打ち合わせ。

リビングフロアーは小国杉、カバ桜、鬼ぐるみ、ナラの中から・・くるみで決定。

洗濯パンの移動場所も決定。

コンセント位置も確認、追加場所も決定。

P1050251


P1050250


奥さんがキッチンで使うオリジナル棚、洗面所で使うオリジナル棚

の希望サイズをスケッチしてきてくれました。(自分達の希望配置!)

微調整やアイデア、修正は私達が。。。。

どんな物をいれるのでしょう!伝わってきますね。。すばらしい。。
(鈍感なkaiにはお客様の棚に置く物のサイズや希望がわからない!!)と
質問してしまうのです。汗

P1050245
ご主人にこんなんでいい!って!いつのまに書いたんやねん。

いいですね!ご夫婦お施主さん本気もほんき!

Niちゃんiちゃんパパとママは本気です。・・笑


人任せにせず楽しく家づくり。。

2012102817090000


土地レベル(高低)測量

バギーカーやシューズクロークスペースを確保するために

玄関を少し増築するため外構アプローチから玄関ポーチの高さと

将来(老後)を考えて玄関框の高さ設定をする為に

変な岡山弁をしゃべるおじさんがレベルと言う双眼鏡を覗いています。

雨がチラツイテキタノデ次回に。。。。

パンやスープ等の差し入れありがとうございました!!

教えていただいた美味しい  ラーメン屋さん 大道帰りに立ち寄ったら

閉店!!とほほ。。笑






ロバのパン屋

広島の幼年期時代

パンは高級食だったなぁー



本物のロバがきていたなぁー

年齢が。。。。

木の香りがする家住んでいますか?

薬のにおいのない木の香りがする家で木育!!

今日は北摂を大移動しました。


豊中市緑ヶ丘の門扉修理に伺い調整

P1050237


その後、茨木の現場確認後事務所に帰ってくると次世代大工さんが

3名当社の施工した木っ端材を集めて基地や椅子などを木工

をしていました。これぞも木育!!

P1050224


昼ご飯中もちびっ子棟梁がなにやら打ち合わせの様子。

無垢材さん達も再利用されてたぶん嬉しいでしょう!

テレビゲームの時代に珍しい光景。

オッちゃん木のいいにおいするやん?嬉しい言葉ですね。

木育でしょうか?自然素材にも色んな種類や効能があり

一概にすべてココチいい香りや波動はきませんが昼ごはんを

食べながら話し合っている姿がなんともびびびときました。

P1050226


枚方のリフォーム現場で4時から6時間程最終確認打ち合わせをしました。

厳選の杉のフロアーの上で弁当までご馳走になりましたが飯が旨い。

美味しい空気の家はここちいい!

来週は無垢のオーダーテーブル板を見学にご案内することに決定。

当社オリジナルのブラックウォールナットのトイレットペーパーホルダーを

大人買いしていただきました。笑

P1050234



家族や友人が集まる団欒な家づくりは楽しい。設計と素材に種が。。。

お施主さん、zenさん、棟梁お疲れさまでした。
(桧のカンナくず風呂疲れ取れたかなぁ)warai

事務所に帰ると隣のエコショップ木色香には家づくり大学の準備中で

うちのお施主さんの家の模型が2棟飾っていました。

木の香りが伝わる家づくり。。インゴマウラーのライトアップ

はなかなかいい雰囲気をかもし出しています。・・笑

P1050222


家づくりの心得

三島郡島本町東大寺の家リフォーム現場

BlogPaint


P1010326

床がビー球が転がる程傾きがある。

無垢フローリングに変更の為床を解体するとブロック束石(つかいし)

床が下がる原因の一つやり直した跡が!ブロックはないやろ!割れてるじゃん!

1Fリビングの床を支える束の台

現状布基礎で床下は土間

ビフォー(ブロックを置いているだけ)→ アフター(コンクリート束石をパサモルタルを練って固定)に変更

+ 桧の束〜鋼製束(高さ調整可能)品に交換

このままブロックを使って仕上げるのも一つ

志高く!束石を買いに走ってセメントと砂を買ってパサモルタルと土を削って固定し水平を取るのも一つ

工務店の仕事は奥が深い。。。。。笑

P1010419


ついでに大引きも綺麗に精度をとろうや!
P1010416


S棟梁頑張っています。

自動カンナが大節に噛んで修理だそうです。・・笑

道具は大事ですね。伊勢神宮にお参りしたかいがあって怪我はなし!!

P1010427


桧の垂木に柿渋を塗り入念なボウギ対策を施しました。
P1010431



新築現場 リフォーム現場

豊中市刀根山注文新築住宅

お施主さんと土地探しを一緒に検討した豊中市刀根山地鎮祭準備草刈完了。

近隣の方にもよいよやね!どんな家が建つの?と3人もお声掛け頂きました。

いいやろ!この裏庭!と並びの方もおっしゃっていました。ビワとイチジクもあるなぁー
P1090181


P1090184

前所有者さんの解体のガラも神のお告げで掃除。。
P1090196

一部整地
P1090208

現地挨拶看板
P1090211


島本町東大寺の家

柿渋塗装中・・・近所の方が何のにおい??て声をかけていただいております。笑

美味しい空気の室内環境を目指し床合板なしでの施工!

杉の無垢板30mmが下地になる為柿渋は念入りに!
P1010382


P1010394


P1010398


桧の大引きにも柿渋

P1010405


チョット分厚い床の下地材が搬入されました。

週末はフロアー材の打ち合わせ。。


リフォームでは欠かせないのが耐震用筋交いを追加!

桧でのダブル掛けと金物取付を打ち合わせ完了


枚方の家

電気チェックも終わり

漆喰もいい感じに乾燥し少しサンドペーパーと砥石で角取り。

建具がようやく出来上がってきたので今日から週末に掛けて

取り付けです。

高槻のリフォーム現場も終盤

1Fは完了追加工事で2Fも全面改装に。。引き戸自作中です。


今から東大寺の木製ドアーのメーカーさんと打ち合わせです。。。

本当に「良いもの」だったら、依頼するほうも施工するほうも飽きない関係が続きます。

本当に「良いもの」は大きな経費を掛けて売り込む必要はないのでよい物がつくれるのだと

確信しています。これが持論。




豊中市現地調査

P1050153


今日は刀根山の家の現地調査に一級建築士の太田さんと

行ってきました。

裏の水路敷き

道路

側溝幅を再度確認

P1050142
P1050141
P1050140


位置指定道路の事前協議は色々準備が必要です。

明日は地鎮祭の準備で現場の草刈。

以前の所有者さんで家を解体された時にでた瓦や壁、基礎の破片

を撤去し神様に気持ちよく来ていただけるよう準備しようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地鎮祭(じちんさい)とは新築建築工事などを始める前に行う土地の

神(氏神)を鎮め土地を利用させてもらうことの許しを得る行事。

大阪発 原木から学ぶ旅

P1050181


朝5時起きで握り飯を作りお茶をペットボトルに詰め込み

我社の走行距離21万キロホンダ軽トラ君で茨木を出発

しようとするとS2000では・・・・と目が点に。。

メッチャクチャ遠いいですよ。

伊勢神宮ならともかく尾鷲は。。。

大工の棟梁がこんな車でいけますか?。。失礼な!

荷物を積むときは東京もこれで行ってるよ。。笑

伊勢神宮経由「三重県尾鷲にある畦地製材所の畦地さんを訪ねてきました。」

地元の杉材を低温乾燥機を(愛工房)フル稼動中で大忙しの中無理を言って

原木の勉強をさせていただきました。

途中パーキングで東京からイセッタ1500Kの旅と書かれたお洒落な車が

隣に1960年(52年前)の車だそうです。BMW3輪車の前側が開き

お洒落なオジサンが降りてこられました。

P1050065


P1050063


P1050060


P1050062


古くてもデザインのお洒落なものは存在感ありますね!(楽しそう)

駐車場に100台ぐらいあるなかで注目度、存在感NO1おばあちゃんまで

集まっていましたねぇー。笑

どれぐらいスピードでますか?80Kくらいでしょうか。

それから伊勢神宮パワースポット(実は札を返したい用事も)に

立ち寄り。
P1050075


P1050091


森林浴と伝統工法の建物を見物。

写真が取れないのが。。。。残念ながら神様なので。。。

グッチ裕三仕込みの天かす自家製おにぎりをほうばり

次の目的地 三重県尾鷲に向けて出発

P1050131


P1050100


丸太の皮を剥く機械は山の水を使って剥く機械が木肌が綺麗だそうです。

愛工房で乾燥した構造材

resize0233


P1050105
P1050106


木が高温乾燥ではたいてい中割れが多いいのですが。

さすが色も香りも艶も綺麗ですね。低温乾燥は。。

丸太から木の素性を見る木の皮のお話や面白い話をたくさん

勉強させていただきました。

プロの話は面白い。

2012102214500000 (1)


丸太のサンプルも切れ味抜群のSTIHLチェンソーで。。

P1050111


コダワリの建具屋さんもご紹介いただきました。

P1050136


畦地さんいつもありがとうございます。






プロフィール

kaiぷら ブログ

大阪府茨木市の工務店です。

住む人と、つくり手が心から喜びを感じあう家づく

りを目標に頑張ります。

株式会社kaiぷらんにんぐ
〒567-0031 
大阪府茨木市春日1丁目13番29号
TEL:072-631-0131

コメントありがとうございます!
日めくりカレンダー
時計
ガイガーカウンター
仲間とコミュニティ作ってます
「自立する工務店の会」は、ラブ&オープンの精神で同じ志を持つ仲間が集まり、絆を深め情報を交換し、それを実践しながら共に成長することを目指します!!
logo_03
私もこの活動を応援しています。
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ