kaiさんの日記

太陽燦燦・緑いっぱい・そよ風サラサラ♪笑ってますか!   

2011年03月

焼き鳥屋さん

鳥呑


お引渡しから2週間 遠方よりお施主さんのお父さん

お母さんが新居に見えられ夕方食事にお誘いいただきました。

お施主さんとお父さんと茨木の街をぶらぶら。


その間に話された親父さんのお話しは非常に勉強になり

ました。


「なにも見えないものにも感謝だょ。。」


会長さんありがとうございました。




ネットサーフィン

世の中は狭いですね。

昨夜ネットで三陸沖地震のことで調べたいことから

ネットを見ているとIreiさんのブログからコボット(国元商会)

の田中さんブログ(ウドの大木日記)になんと!

自立する工務店の会 前田木材さんの名前が出てきてびっくり。


支援物資輸送第一章 href="">http://jyanbopapa.exblog.jp/12293187/

さすが純ちゃん!!  志 に 感動。

災害時の住宅機器の取り扱いについて

これは助かりますね。
停電・復旧時、断水時など災害時の住宅設備機器の取り扱い方法について、メーカーが提供している情報ページが新建ハウジングさんのページにありましたので転記しました。

ご参考に。。

■INAX
 断水時の便器洗浄 http://www.inax.co.jp/img/notice_0316_wa_toilet.pdf
 停電時の便器洗浄 http://www.inax.co.jp/img/notice_0316_el_toilet.pdf
 停電時の水栓金具の吐水方法 http://www.inax.co.jp/img/notice_0316_el_navi.pdf
 停電時の小型電気温水 http://www.inax.co.jp/img/notice_0316_el_heater.pdf

■サンウエーブ工業 
 停電時の諸注意 http://www.sunwave.co.jp/

■三協立山アルミ
 電動製品の取り扱い
 http://www.sankyotateyama-al.co.jp/news/2011news/sa20110317.html

■新日経
 停電時の電動製品 http://www.shinnikkei.co.jp/info/20110314.html

■ダイキン工業
 停電・復帰時のお願い http://www.daikinaircon.com/info/

■タカラスタンダード
 停電時のエコキュート・電気温水器
 http://www.takara-standard.co.jp/important/docs/takara_teiden.pdf

■東洋エクステリア
 停電時の電動製品 http://www.toex.co.jp/info/dendo/default.htm

■TOTO
 停電・断水時のトイレ使用 http://www.toto.co.jp/News/dansui_teiden/index.htm
 常時換気の停止 http://www.toto.co.jp/products/bath/sankanou/pdf/teishisousa.pdf

■トステム
 関連製品の災害時の注意
http://www.tostem.co.jp/oshirase/teiden/pdf/dendo_syohin.pdf

■パナソニック電工
 地震・停電・断水時の対応 http://sumai.panasonic.jp/teiden/

■日立
 停電時のエコキュート・電気温水器
 http://kadenfan.hitachi.co.jp/kyutou/teiden/index.html

■文化シヤッター
 停電時の電動商品
 http://www.bunka-s.co.jp/topics/topics_20110314.html
 追加情報
 http://www.bunka-s.co.jp/upload/e9da17e33c06e8727cecc235c83bccaa.pdf

■三菱電機
 停電時のエコキュート 
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ecocute/20110317_oshirase_eco.pdf

■YKK AP
 停電時の電送商品 http://www.ykkap.co.jp/cominfo/20110315.asp


 

謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます。

東北地方太平洋沖地震で多くの尊い命が失われたことに深い哀悼の意

をささげます。

また被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

皆様が一刻もはやく安心した生活に戻れることを

願っております。

皆で助け合って頑張ろう!
  

なにも大きなことはできませんが。。。。

アルプスがそびえる信州伊那谷で赤松の伐採に参加してきます。

明日は出張。

春の森を知ろうin長野

何十年、何百年とかけて育つ木。だから、家から森を考える

心をもつと感謝できるはず。木、水、空気、奇麗な川、魚など

すべて人間が必要とする大切さを実体感。

柏屋木材 滝沢さんの里山に

自立する工務店の会

メンバーさん前田木材さん、コダワリ大工さん、ビルダーナースさん

他参加者さんと入山します。

チェンソーは実家なので今回はタッキーさんにお貸し願うとして

長靴は あ!おしゃれな長靴を家に置き忘れ。

今回は工事用で参加!!(笑)

P1110928


プロフィール

kaiぷら ブログ

大阪府茨木市の工務店です。

住む人と、つくり手が心から喜びを感じあう家づく

りを目標に頑張ります。

株式会社kaiぷらんにんぐ
〒567-0031 
大阪府茨木市春日1丁目13番29号
TEL:072-631-0131

コメントありがとうございます!
日めくりカレンダー
時計
ガイガーカウンター
仲間とコミュニティ作ってます
「自立する工務店の会」は、ラブ&オープンの精神で同じ志を持つ仲間が集まり、絆を深め情報を交換し、それを実践しながら共に成長することを目指します!!
logo_03
私もこの活動を応援しています。
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ